顧客ロイヤルティ講座

顧客ロイヤルティ理論を体系的に学ぶ講座です。
オンラインで開催です。全国どこからでも参加できます。
1回2時間30分、Aクラス、Bクラス、Cクラス単発の参加もできます。
オンラインCS講座
開催回数
120回突破
スケジュールと予約受付

9月18日(水) 14:00〜16:30 Aクラス
9月25日(水) 14:00〜16:30 Bクラス
10月2日(水) 14:00〜16:30 Cクラス

11月20日(水) 14:00〜16:30 Aクラス
11月27日(水) 14:00〜16:30 Bクラス
12月4日(水) 14:00〜16:30 Cクラス

各クラスの内容

~CSの基本「"を"ではなくて"が"」とサービスの分析方法を理解する~Aクラス
~苦情対応から贔屓客まで、お客さまとの関係性を創る手法MOTサイクル~Bクラス
~働く人のしあわせ、お客さまと創る「リトルタッチ」~Cクラス

こんな方におすすめです

  • CS推進部署の責任者、担当者
  • 苦情対応を担当している人
  • カスタマージャーニーをうまく活用したい人
  • SDGs、顧客ロイヤルティ企業を目指したい人
  • CS向上について体系的に学びたい人
  • 働く人の幸せを考えた職場づくりをしたい人
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

CS向上の仕組みや顧客ロイヤルティを体系的に学ぶ講座です

オンラインで顧客ロイヤルティを学ぶ
CS推進部署の担当、責任者になったけど、何から手を付けたらいいかわからない。
顧客ロイヤルティ企業を目指すと言われているが何をしたらいいかわからない。
「苦情は宝の山」と言われるけどどういうことかわからない。

こんな人に、CS向上の仕組みや顧客ロイヤルティを体系的に学ぶ講座です。
その人の課題感に応じたヒントを得ることができます。

この講座の特徴

オンラインでCS基礎講座の内容を受講
  • CS向上、顧客ロイヤルティ理論を体系的に学ぶことができます
  • 苦情対応に活用できる「グッドマンの法則」を理解できます
  • 顧客の生涯価値について理解できます
  • 顧客との接点を見直す決定的瞬間(Moment of Truth)の仕組みがわかります
  • 社内顧客の考え方を理解できます
  • 他の業界の参加者とのワークショップを通じて気づきを得られます
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

セミナー概要

対象者 CS推進部署責任者・担当者、コンタクトセンター責任者・担当者、人事・教育担当者
日程 ご予約ボタンよりご確認ください
定員 オンライン:15名
受講料 A・B・C各クラス 11,000円(税込)
A+B+Cクラス  33,000円(税込)
お支払い方法 クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振込
オンライン会議 Zoomを使ったオンライン会議
ご注意事項
  • 開催日の2日前までにお申し込みください
  • 企業の場合は、請求書・領収証の発行をお申し出ください
  • A+B+Cクラスを受講し、顧客ロイヤルティ検定合格者は「CSマネージャー」認定証を送ります
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

プログラム

~CSの基本「"を"ではなくて"が"」とサービスの分析方法を理解する~
Aクラス

  • 顧客満足を知る
  • 顧客満足の定義と手法
  • 価値の4段階(コアとフリンジ)
  • 日本における顧客満足と顧客ロイヤルティ
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

~苦情対応から贔屓客まで、お客さまとの関係性を創る手法MOTサイクル~
Bクラス

  • グッドマンの法則
  • 苦情はクレームではなく、ご指摘・ご相談
  • 顧客維持・客離れゼロ
  • 顧客の生涯価値
  • 顧客の階段
  • 社内顧客
  • CXを上げるMOTサイクル
  • MOTサイクルの活用
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

〜働く人のしあわせ、お客さまと創る「リトルタッチ」〜
Cクラス

  • 望ましい組織
  • エンパワーメント
  • ミッション
  • やる気要因
  • ESから働く人の幸せへ
  • ポジティブ心理学
  • リトルタッチ
  • まとめ
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

受講者の声

受講者の声 社会人に取って大事なことを学ぶ

社会人人生に大きな差をもたらすと思います

THさん
タイトルに違わず、CSの本当に基本を、講師のお二方の絶妙な間合いを交えた、具体的な内容で講義していただき、抵抗なく受講させていただけると思います。 受講してほしい人は社内に限定させていただけば、
・CSに直接にはかかわってはいない部署の組織長、また、
・これから社会人となる新人
に早い段階で、一度このようなお話を聞く機会が必要だと思います。
頭の片隅に残し、業務に就くのと就かないでは、社会人人生に大きな差をもたらすと思います。
VOICE
受講者の声 人との関係でいい仕事をする

人と関わりを持たない仕事はない
一人で作り出すものは限界がある

YHさん
人と関わりを持たない仕事はない。また、1人で作り出すものは限りがある。そう考えると、今回学び考えたことはすべての人に聞いて欲しいと思う。今日は入社間もない方々ともご一緒しましたが、その様子を拝見していて、入社前、学生向けにも良いテーマだと感じました。職業観、チーム力、使命など、そこにアンテナが立つかと。我が家の息子たちにも聞いてもらいたいです!!
VOICE
受講者の声 CSを体系的に学ぶ

CSの価値定義が体系化されている。
企画サイド・経営サイドの人にも聞いてほしい

TSさん
CSの価値定義が知識として体系化されているから。(例:目的は「利益の確保と維持」、CSとは「企業活動のすべての活動を指す」)
経営サイド~末端のオペレーターまで前述のようなCSマインドを意識出来れば、非常に強固な企業活動が行えると思う。
是非、現場だけではなくて、企画サイド・経営者サイドの人にも聞いて欲しい。
VOICE
受講者の声 いままでのCS講座の中で一番よかった

今までのCSの講座の中で、一番納得できました

HMさん
話しがとても分かりやすかったです。
今までもCSについての講座を受けさせていただきましたが、 「なるほど」と思う言葉がいくつもあり、 今までで一番多くメモをとったと思います。
ただ、講師は、おもしろおかしく・フランクに、という気持ちだったかと思いますが、 その域を超えていたように感じました。
VOICE
受講者の声 他社の人と話をして参考になった

他社の人とCSの話をして刺激になりました

ISさん
今までたくさん、CSについて学んできたつもりでしたが、昔勉強したときと少し感じ方が変わっており、新鮮でした。
それは、自分の中で、「CS」というものがかなり根付いてきて、当たり前の感覚になってきたんだと感じ、うれしかったです。
また、他社の方やほかの部署の方も研修に参加されていたので、CS推進室内とは違う見方、考え方などがあり、刺激になりました。
それから、日々、CSマインドを持ち、カスタマーからの問い合わせを受けているCS推進室のメンバーを、改めてすごいと思いました。
最後に、講義を受けたらそれで終わりではなく、普段の仕事や生活の中にある、メールの書き方ひとつ、隣の席の方への接し方すべてが、 結果、カスタマー対応に活かされるのだと思いました。日々、意識して過ごすようにしていきます。
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

予約から顧客ロイヤルティ講座受講までの流れ

Step.1
予約申込み
ホームページより、希望の日程で予約申込みをお願いします。
Aクラス+Bクラス+Cクラスをまとめて予約する場合は、まとめて申込みを選択してください。
Step.2
お支払い
予約受け付けメールにお支払い方法が記載されています。
お支払い手続きをお願いします。
企業の場合で、請求書が必要な場合は、備考欄に記入してください。
Step.3
予約確定
顧客ロイヤルティ講座のZoomのURLは予約受付メールに記載します。
開催前日にも、「前日のお知らせ」としてZoomのURLをお送りします。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

CSマネージャー特典

  • CSマネージャー資格保有者は、年間1回(Aクラス+Bクラス+Cクラス)無料で受講することができます。申し込みフォームの「ご連絡事項」の欄にCSマネージャーとご記入ください。
  • CSマネージャーは、年間1名を顧客ロイヤルティ講座に招待することができます。申し込みフォームの「ご連絡事項」に紹介者のCSマネージャーの名前をご記入ください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問い合わせ

相談無料!お気軽にお問い合わせください。
セミナーに関して詳しく聞きたい方、自社の顧客満足度を上げたいとお考えの方etc...
以下のお問い合わせボタンから、相談事項、お問い合わせの入力をお願いします。